top of page
Yoshiaki Yamas hita ロゴ+篆刻.jpg

何気ない日常の中での気づき

 

建築の設計、特に住宅設計で(都会であれ郊外であれ)私が意識している「自然を感じられる空間」。それは環境問題意識ではなく「心の充足」への意識です。「暑さ」「寒さ」とそのグラデーション、雨や風、夏に太陽と植物が作る涼しい空気環境や木漏れ日、月明かり、大地の柔らかさ…それら自然環境を積極的に受け入れ、自然と向き合うことで本来人間も持っている地球上の生き物としての感覚を呼び起こし、その場所が持つ固有性を存分に感じられる空間を楽しむ。それら何気ない日常の中での気づきは、物質的豊かさより精神的豊かさ、魂が喜びで満たされる瞬間になると信じています。

profile
 
1963 Born in Osaka,Japan
1988 Graduated from Osaka Institute of Technology Department of Architecture
1988-1992 Hiroaki Kimura / K's Architects
1994 Established Yamashita Yoshiaki architectural design office in Osaka
2006 Renamed  ycf / Yamashita Yoshiaki Architect & Associates

   Moved office in Nara. It also has 'Ganriin photo gallery'
2017 Invited to the installation of the exhibition "Japan-ness. Architecture and Urbanism in Japan since 1945."                       at Centre Pompidou-Metz     Exhibited "Shoji Screen House”
2018 Renamed  Yoshi Architects

 

Awards

 

2001年 建ペイ率許可制度活用コンペ「大阪府違反建築等防止推進会議議長賞」

2008年 住まいの環境デザインアワード2008「暮らしのデザイン特別賞
2011年 第14回奈良県景観調和デザイン賞「審査委員長賞
2011年 大阪ガス住宅設計アワード2010「佳作
2011年 グッドデザイン賞・ほとんど外の家(カゼノトオリミチ) 
2011年 グッドデザイン賞・ほとんど外の家-2(オープンエアーリビングから海を眺める家) 
2013年 大阪ガス住宅設計アワード2012「特別賞
2013年 かんでん住まいの設計コンテスト2012「佳作
2013年 LIXILデザインコンテスト2012「審査委員特別賞

2015年 サンワカンパニーデザインコンペ2015「優秀賞

2017年 フランス ポンピドゥーセンターメッツの展覧会「Japan-ness(1945 年以降の日本の建築と都市計画 )」の

    インスタレーションに招待出展「障子スクリーンハウス」

2018年 第1回JIA KINKI 住宅部会審査員賞「原田麻魚賞」

 

 

bottom of page